人気ブログランキング | 話題のタグを見る

暖冬、でもやっぱり燗酒

ほとんど二ヶ月ちかく遅れていたりしますが、『東京人』2月号を見ていたら、「しみじみ、燗酒」という小特集が目に止まりました。

この特集では、もはや酒(居酒屋かな?)とくれば、必ず登場するといってもいいくらいの人となっている、太田和彦さんの対談があって、その中で「平成東西燗酒番付」というのを選んでいます。
ちなみに、東の番付を抜き書きしてみると、

横綱 開運(静岡)
大関 神亀(埼玉)
関脇 大七(福島)
小結 上喜元(山形)

といった感じ。
鶴の友(新潟)、天青(神奈川)というお酒もランクインしてました。

燗酒に関しては、以前、
『世界一旨い日本酒 熟成と燗で飲る本物の酒』古川修(光文社新書)
という本を読んで、燗酒のよさというものをあらためて知らされました。ついでに言うと、この本には酒の種類によっては買ってきた一升瓶を台所に置いて熟成させるという、「常温熟成」という方法も紹介されていて、「こんなことで酒って旨くなるんだ!」と驚いた覚えがあります。

そうえいば、芥川賞作家の大道珠貴がこんな本を出していますね。
『東京居酒屋探訪』(講談社)


この人、いくつか読んだ小説では、世間的な意味でフツーには生きられない女性が周りと摩擦を起こしながら暮らすさまを、肩の力を抜いた感じで描いていておもしろいのですが、けっこうな酒飲みでもあるようで。
そんなこともあって、ちょっと気になっている本なのです。


そういえば、一昨日のエントリで取り上げた森山さんの日記ですが、2/28付の日記を見ると、こんなことが書かれていました。

「勉強とは、自分自身を変えていくことだと思う。自分自身が変わると世界が変わって見えるようになる。変わらない限り、世界の見え方は変わらない。重要なことは「自分が変われば世界が変わって見える」ということそのものの価値を知ることだ。つまり勉強の価値だ。もし大人が子どもに教えるべきことを一つあげるのならば、それかもしれない。」

ブルボン小林風にいえば、「グッとくる文章」のひとつ、ですかね。
by t-mkM | 2007-03-02 22:13 | Trackback(1) | Comments(0)
Tracked from 雑学的ブログ at 2008-06-15 20:03
タイトル : 燗で、
雑誌で紹介されていました。お燗でじっくり飲みたいお酒ということで、1位・大七純米生もと大七酒造(株) 皆伝純米吟醸2位・田酒山廃純米酒田酒 純米大吟醸 山廃造り1.8L冷蔵10%OFF3位・真澄純米吟醸山廃造り季節限定販売真澄 純米吟醸山廃造り 1800ml3位・玉乃光純米吟醸山廃玉乃光 純米吟醸山廃仕込み 1800mlとのことです。お燗にして、ゆっくり味わいたいですね。「青森の日本酒」を検索してみました!... more


<< 陽気のいい週末 昨日の日経新聞夕刊から >>